10.1.11

25/08/10 ライフライン

水曜日。

先週木曜日から計画的に停電が行われた。

木曜日はそうとも知らず、電気料金を事務所に払いに行った。電気料金の請求書が支払期限の前日にくるというあり得ない事態だったからだ。学校で働いているうちは電気を使わないので、停電していることに気づかなかった。そして。昼休みに慌てて事務所に行くと、停電のため受け付けられないという。また来てね!なんて言われて少し腹が立った。こっちは忙しいのだ。事務所を立ち去った後、その停電は計画的に行われていることを知った。

理由は・・なんと燃料切れ。火力発電所の燃料が切れそう・・という理由での計画停電。夜7時ごろに電気が戻り、12時には消えた。

金曜日。この日は放課後に小学校に行って講習会を行う予定だった。前の学期から何度も計画を立て、交渉し、そして流された講習会。この日はついに無事に執り行うことことができた。一週間前にあげた、レジュメはコピーされていなかったが。とにかく小学校の教員20人程度を対象にした、理科の知識向上のための勉強会を1時間行った。単元はエネルギー、仕事、力。教育の技術には自信はない自分だが、理科の内容の理解には自信がある。重力とは?重力エネルギーとは?仕事とは?苦手と予想される、電気の単元にも少し触れた。内容は、小学校のシラバスを参考にした。学校制度が変わって、プライマリースクールは中学2年までの子どもを指導することになった。しかし、教師の能力がそれに追いついていないという話を聞いていた。慣性とは?重力加速度とは?重いものと軽いもの、どっちが先に落ちる?こういう質問に感覚的に答えてしまう。一時間はあっという間に過ぎた。また来てくれと言ってくれた。こんどはきちんと、自分の仕事が評価できるような準備をしていきたい。

停電のほうは相変わらず。同じように夜7時に回復し、夜10時に消えた。ポントゥン、クラブに行く計画は停電とは別の理由で流れた。先週はオーナーが釣りに行ったから、今週はマヌスからビールが消えたから。現在マヌスは品不足に陥っている。燃料、ビールがない。

土曜日。朝はバスケット。子どもらにシュートの打ち方を教えた。前はふざける生徒が多かったので、試合前に、少し厳しめにルールについて簡単にふれた。基本的には、身体接触は許されていないということを叩き込んだ。すると、前よりもゲームらしくなった。いい兆しだ。

電気はやってこなかった。暑い中扇風機なし。

日曜日。ひたすらコトーのために家の出入口をふさいだ。彼は小さいがゆえに、人間が通れない小さな隙間から家の外に出てしまう。しかし、問題は家の下にやってくる犬である。猫と犬が極力出会わずに済むように、勝手に外に出ないように、家の小さな隙間をふさいだ。この日も電気は来なかった。

月曜日。朝起きるとやはり電気も水も出ない。お隣が分けてくれた水でトイレを済ました。仕事は通常通り。でも電気がないからテストなどは印刷できない。学校の同僚に話を聞くと、どうも燃料を積んだタンカーはマヌスに来ているらしい。しかし、なぜかそれが発電所に運ばれていないらしい、船長がこの日飛行機でやってくるらしい。実際その夜10時に電気は回復した。長い戦いが終わった・・ようだった。しかし水は戻らなかった。

火曜日、朝6時に起きる。水は出なかった。しかし、朝食を食べているとトイレに水がたまる音が聞こえた。水が帰ってきた!

停電と断水のダブルアタックは結構しんどかった。でも、生活は楽しい。コトーが来てから、自分の中で心のゆとりを感じられるようになった。生きることに必死、働くことに必死な自分とより生きやすい・・昔はそんな余裕をむしろ忌み嫌っていたのだが。贅沢は敵だったのに。人は変わるものだな。

0 件のコメント:

コメントを投稿