18.8.09

14/08/09 勉強

今日は金曜日。昨日一緒に課外授業を持った同僚とともに通常授業の補助をするはずだった。しかし、スタッフルームで待てども彼は来ない。探してみるおと彼は別のクラスを教えているではないか!授業日程の変更のせいで彼はその時間教えることが出来ないとのことだった。行ってみると生徒は教師を待っている・・しかたない、やるしかない。これが教壇デビュー in PNG だった。しかし、チョークが無い。隣の教室から生徒が借りてきた。問題集も無い。生徒が昨日取ったとてもきれいなノートを見せてくれた。

生徒はかなり照れ屋だが、発言する。細々と。「先生、英語が苦手だから大きな声でハッキリ言ってよ!」と胸を張っていう自分が少し頼もしかった。質問すると、基礎力が無いことに気付く。平面のグラフに示された座標にプロットできない。というよりも・・当てずっぽうで答えを言っている。ときに勘も大事だ。しかし、「なぜ?」と問いかけることを大事にして欲しかった。

来週の授業案を作った。内容の理解から始めた。大学での勉強が自分を支え出した。分かりやすく、そして正しいことを・・感動とともに伝えられたら・・。気付いたら「生徒に考えさせる授業」からかけ離れていた。参ったな。

放課後、学校を出ようとすると、数人が理科実験室の周りを掃除していた。別に用事もないので、何か見せたくなった。実験室に以前の実験試験で使った、植物細胞を観察させた顕微鏡がそのまま置いてあったのでそれを触らせた。顕微鏡の使い方を教えた。教師曰く「生徒はすぐ壊すから触らせない」と。実際、顕微鏡を触れるのは私以外にひとりの教師だけなのだ。それは教師がきちんと教えられないからでは?という信念のもと・・・懇切丁寧に教えた。幸いにも生徒はわずか二人。それでも苦戦した。「違うってば!」の連続。必要なのはきっと忍耐だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿